.jpg)

インストラクター紹介

ファンクショナルローラーピラティス
ミドルインストラクター
MIYANO ARISA
はじめまして
ピラティスKi_sora(ピラティスキソラ)インストラクターのMIYANOです。
幼い頃から自然の中で体を動かすのは大好きでしたが、成長するにつれ、姿勢が悪くなって疲れやすくなり、だんだん体を動かすことから離れていきました。
ファンクショナルローラーピラティスに出会って、疲れにくくなり体も心も余裕がでてきました。子どもたちと一緒にたくさん歩いたり、遊んだり、色々な経験ができました。子どもの幼少期に、充実した親子時間が過ごせたのは本当によかったなあと思います。
インストラクターの資格を取得してすぐは、まず子育て中のママの体づくりをサポートしたいと思いました。ママが元気だと子どもも笑顔になれると思ったからです。
今は、シニアから幼稚園児、スポーツを頑張る小中学生など、幅広い世代にピラティスレッスンを行っています。
【経歴】
2017年4月 鳥栖スポルト接骨院勤務
2018年5月 ファンクショナルローラーピラティスに出会う
2022年8月 FRPベーシックインストラクター養成講座受講
2023年1月 FRPベーシック インストラクター資格取得
2023年5月 ピラティスKi_soraをスタート
「”ピラティスKi_sora”に込めた想い」ブログをご覧下さい
→ ブログを読む
2024年4月 鳥栖スポルト接骨院と業務提携
”ケガの治療は鳥栖スポルト接骨院で、完治後は再発防止にピラティスで体を整える”
2024年9月 FRPミドル インストラクター資格取得
2025年3月 九州医療専門学校スポーツ障害予防セミナー
新中学生向け親子ピラティスを担当
2025年5月 「みんなでピラティス」サロンパスアリーナ(サブアリーナ)
鳥栖で初めてのファンクショナルローラーピラティスイベント
第2部「体の土台を整えるピラティス」を担当
2025年6月 九州医療専門学校 歯科衛生士科1年生にピラティス教室
資格取得後も体の痛みに悩まされることなく、歯科衛生士として女性として輝くために、”肩の痛み予防”をテーマにピラティスレッスンを担当。
2025年8月 スポーツFRP指導者養成コースに合格
スポーツ外傷・障害の知識や、ケガの予防・パフォーマンスUPに役立つエクササイズを学びました。
--------------------------☆
背筋が伸びて目線が少し高くなるだけで気持ちも前向きになれます。
体のバランスを整えるとケガや痛みの予防にもなります。
ピラティスを通して、イキイキと過ごせる体づくりのお手伝いができると嬉しいです。
ピラティスをもっと身近に感じてもらえるよう、そしてどんな方にも正しく伝えられるように私自身も挑戦を続けます!
ピラティスKi_sora
MIYANO ARISA
